以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 その他のジャンル
外部リンク
リンク
記事ランキング
|
1 2013年 07月 24日
最近になってみどり先生のリハビリはかなり進んでいる。以前は動かないために
筋肉や腱が固まってしまうのを防止するための維持中心だったのが、ここ1年位 は回復にむかうようになっている。手もかなり動くようになり、最近は輪投げ(といっ てもポールに輪を入れるだけだが)をしっかりできるようになっている。食事もかな り上手になって、ショートステイ先でも少しは食べるようになった。反応が早くなり、 喜怒哀楽の表現も豊かになった。自分で座れるとか、しゃべるとか、そういうレベ ルには程遠いが、ともかく使えるアクティヴメモリーは格段に増加しており、リハビ リで疲れても食事ができなくなるということもない。温泉効果がかなり大きいようで、 身体がリラックスできるのと、楽しみができるのと、筋肉などが回復するというような 多くの相乗作用が認められる。脳幹が失われても、脳内ネットワークの発達は予想 以上に発展していくものと思う。健康状態そのものは素晴らしく。もし私がずっとケア できるならいつまででも生きていけるだろう。でも、それが最大の問題でもある。 できる間に可能な限り回復させておいてあげなければと思う。 来月は伊豆長岡温泉に行き、秋には中川温泉のリピートになる。 記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。 ▲
by yamanokoichi
| 2013-07-24 19:53
2013年 07月 02日
昨年の伊香保温泉、今年の四万温泉と、群馬県へ行く機会が多かったけれど、
むろんみどり先生の温泉治療ではどこかへ寄ったり、旅館を出て付近の観光を したりできるわけではない。フリーハンデ会議として毎年一度、さまざまな取り決 めをしたり、議論をしたりするときにはいつもどこか参考施設などを視察しながら 話し合うことになっていて、今年は群馬へ行き、それまで行けなかったところを回 ることができた。集合は旧高崎競馬場で、現在はJRAと地方競馬の場外発売所に なっているが、昔の競馬場がそのまま利用されていて、発売窓口やスタンドは完 全にまだ高崎競馬場だった。JRAのこんなオンボロな場外発売所は他にないが、 あえて高崎競馬場のまま残しているの神しれない。場外施設としては高崎競馬 と違って大入り満員で、ファンには高崎競馬よりも楽しめるものなのだろう。 会議は伊香保温泉で、長い歴史を誇る横手館に泊まることができた。木とガラス と畳の風情は素晴らしく、温泉も本当にリラックスできるやさしいお湯だった。 翌日はまずパワースポットとして知られた榛名神社へ行ったが、すごい奇岩や 渓谷の連続で本当にパワーに満ち溢れている。そのから水沢観音へまわったが、 平日なのになんともにぎやかで、なんというかチベットの寺院のような雰囲気があ る。そして水沢うどんでは大きなお店がたくさんあって、どこもここも次々と車でやっ てくる人でいっぱいだった。山の中のあどんやにどれだけの人々がやってくるのだ ろうと不思議に思う。最後は以前から行きたかった前橋グリーンドームで競輪の観 戦となる。武田、成田といった有力選手が予選落ちしてメンバーはかなり貧弱となっ たが、まず豪華なグリーンドームの施設に圧倒され、レースがとてもよく見えるし、 以後日地のよさも抜群で、高崎場外と違って若い観客が多いのにもおどろいた。 たまたま通りがかりの予想屋さんから予想を買ってその通りに買えと、すべての レースが的中し、それもすべて1000円程度の配当がつまのにはびっくり、もっと 沢山買うべきだったとも思うが、それでも数万円の儲けとなった。また行きたいな。 記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。 ▲
by yamanokoichi
| 2013-07-02 12:25
1 |
ファン申請 |
||