今月の末頃までに新居に移る前の仮住まいを決め、それとともに
ケアマネージャーや介護計画を決めていく。7月からマンションを借りて
7月初旬にはまずみどり先生の倉庫の荷物を移して、そちらも住める状
態にする。それが終った段階で住民票を移して八王子市役所を通じて
身障者手帳や介護保険のサービスを受けられるようにする。
7月中旬になると私の家の引越しにかかり、まず転居通知や電話、メール
アドレスなどの変更に入る。介護用ベッド、車椅子、簡易トイレ、テレビなど、
みどり先生のためのものをそろえて、時々はみどり先生もそちらに連れて
行く。この間は私が二重生活となる。7月末には私の家のものをマンション
用、トランクルーム用、棄てるものに分けて完全引っ越しにかかる。
7月終わりまでに現在の家を完全に明け渡して、私もみどり先生も病院へ
行ったり自宅へ戻ったりという生活に入る。8月中旬までに退院し、新しい
生活を始める。これは来年3月まで続き、3月になると本当の新居に移る。
この間にフリーハンデの作成があるのが少し厄介で、25日の帝王賞、29
日の宝塚記念でレーティングにかかり、7月9日のジャパンダートダビーで
完成となるが、原稿も転居前に可能な限り片付ける予定となる。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。