NECヴァリュースターが89000円で買えた。ウインドウヴィスタとオフイスだけ
が入っている極めて実用的なもので、何よりも小型でほとんどノートPCと変わ
らない。今までの多くの問題はこれが解決してくれるものと期待している。なんと
いってもメモリーが2ギガバイトと大きく液晶も本体のわりにはでっかい。本当に
PCって買い換えなければ仕方ないものと思う。マニュアル類も少ないし、最初の
手順も簡明だし、昔30万円も出して買ったものは何だったのかと思う。こちらは
インターネット接続をしないで原稿書き専用に使おうかと思ったけれど、古いノート
PCをそのように使ったほうが良さそうにも思う。キーボードやマウスにまでスイッ
チがついてして、電池の消耗を防いでいるし、USBコンセントも4つさまざまな方向
についている。PCの用途やハード、ソフトの変化にうまく対応しているとも思う。
一方でハイケベルになり、一方で簡略化されているということだろう。さまざまに
新しい楽しみができたものだ。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。