ジャイアントビートやボストンフラッグが見に行かずに負けたので、ナショナル
ホリデーは見に行ったのだが、やはり惨敗してしまった。私はいまや共同馬主
や厩舎関係者にとって疫病神になっているのではないかと思えてくる。明日は
さらに大本命でオーロマイスターが初出走する。行くべきか、行かざるべきか、
どちらでもだめなのだろうか。フォトグラファーの明石さんが「うちも同じなんで
す」とおっしゃる。獣医のご主人が脳梗塞で入院なさったそうだ。「お互い頑張り
ましょう」といって別れた。何かあちこちに寒々しい風を感じる今日この頃です。
今日もみどり先生は一人で苦悩していた。私は長く話し続け、「競馬は手が使
えるようになり、車椅子に乗っていることができるようになれば、比較的早く行け
るよ」といって、テレビを点けて「競馬中継を観る?」というと頷いた。やはりこれま
で競馬中継に全く関心を示さなかったのは、競馬を忘れてしまっていたからでは
なく、東京スポーツ杯をじっと見つめていた。でも、その後はまたじっと中空を見つ
めたまま、ときどき顔を歪めていた。悲しいことだが、彼女の気持ちが前向きになっ
てくれるのは彼女が多くのことを諦めたときでしかないのかもしれない。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。