昨日は銀座で荒巻義雄、川又千秋、巽孝之先生、永田弘太郎、増田まもる、
尾山のるまなどと新しいSF活動の拠点づくりについて話し合い、名称は
Soeculative Japanの書名をそのままいただくことにした。SF論争史⇒
ワールドコンのシンポジウム⇒会発足という順調な歩みを続けてきたこと
になる。さしあたりはウエブを立ち上げること、南は九州の野阿さん、山田さん、
大和田さんから北は北海道の三浦さんまで仲間を募って呼びかけること。、
BBS、ブログ、それぞれが論文や作品、記事を投稿して読めるようにすること。
過去の重要な評論などをアーカイヴとして再掲していくことなどの活動が決定
した。ホームページが誕生したらお知らせします。発起準備会が終わると、
小谷真理さんも加わって久々にカラオケへ。荒巻さんなどはカラオケが始めて
というが結構歌っていたし、このメンバーとしては驚異的なほど盛り上がった。
荒巻、川又は軍記ものを書いているので軍歌。小谷、尾山はアニメソングを
アニメ声で歌う。巽、増田はやはり英語歌。私はというと何でもやる。
荒巻さんや川又さんや私の作品が再評価されつつある時期でもあり、この会の
結成はかなりのインパクトを持つものと思う。
会議が終わるとカラオケを失礼して病院へ行くつもりだったが、すでに面会時間
内に着けそうもなく、この日初めてみどり先生とは会えなかった。でも身体は完全
に快復していて、ほとんど心配はないし、これから遠隔地に転院すると毎日行ける
わけでもないので、私の仕事を中心とした新しい生活に入っていく必要にも迫ら
れている。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。