今年の恵方は北北西。地図で調べるといつもお正月には散歩がてら
拝んでいる井の頭弁天がその方角だった。早速昨日の午後に行くと
かなりの行列ができていた。今年からと思うが武蔵吉祥七福神めぐり
というコースができて、バスも運行されている。見るとメジャーなのは
井の頭弁天だけで、弁天さんがあるのだから大国さんとか、布袋さん
とか探してシリーズを組もうというわけなのだろう。吉祥寺では揃わず
恵比寿さんと毘沙門天さんと寿老人は武蔵境にある。でもこういうのっ
て楽しいから全部回ろうかとも思っている。
井の頭弁天でおみくじを引くと大吉だった。大吉というのは今がピーク
でそれ以上がないということで嫌う人が多いけれど、今年1年を占った
ものと考えれば結構なことと思う。おみくじを結び付けようとすると、「
そこは絵馬をかけるところだからだめだよ」といわれた。「良いくじなら
持って帰るものだよ」という。これは初耳だった。良いくじの場合も結び
残して成就させてもらわなければならないと教えられていたのだが、
確かにみんなが結んでいくのですぐに取り払わなければ神社がおみくじ
だらけになってしまう。そんな都合でそのようにいうのか、それとも本当
に持って帰るのか正しいのかどちらなのだろう。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。