マズルブラストは内田騎手が力任せに頑張らせてくれて久々の勝利。
ステップクローザーに続く2連勝となったが、船橋開催の3頭目キスミー
トゥナイトはぐんとマイナーなC3クラスで、これも石崎さんが好判断で
快勝し、一開催3戦3勝という快記録をつくった。キスミーには2勝目で
これでC2というところではあるが、出川先生はびしばし鍛えてくれて
まだまだ戦えそうだ。マズルブラストはこれで重賞戦線にカンバックし、
ステップクローザーは東京ダービーには間に合いそうもないので、黒潮杯
あたりから重賞戦線入りとなりそうだ。
かしわ記念も素晴らしいレースで、6着までが人気通りという珍しいほどの
順当さとなり、アジュディミツオーはアブクマポーロ以来の南関東の名馬と
なった。この日の船橋は超満員で、馬券を買うのが大変という名古屋JBC
以来の盛況だったが、あまりマスコミに乗らせないわりにはアジュディミツオー
の人気はすごいものと思う。川島調教師はシーチャリオットを復活させ、ステッ
プクローザーとダガースアラベスク、シャイニールックなどの3歳馬を軌道に乗
せ、タイムライアンやマズルブラストを一線級に育てると完全に日本一の大ト
レナーとして競馬界に比類なき存在となるだろう。社台の共同馬主馬で川島
厩舎の馬を持とうとすれば過去に10頭程度の実績が必要となる。自然と
持っている人は同じメンバーとなり、マズルとステップクローザーを持っている
人は多い。レオンブライトの仔は川島先生が気に入って入厩を決めたが決め
たとたんにそれまで売れ残っていたのが満口になったという。地方競馬の
オーナーたちには川島厩舎のうまを持つのが最大の夢となっている。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。