木曜日にはアラビアンナイトパーティがあった。砂漠のど真ん中で背後は
砂丘という場所に巨大なテント群が張られ、入り口では戦闘の踊りとアラブ
音楽。アラブ音楽って無限に続くリフレインばかりで、非常に耳に強く残る。
中にはずらりと100くらいの屋台があって、そこにはもうありとあらゆる料理が
並んでいる。ラクダの曳き馬のようなのがあり、川島先生も、佐々木竹見さん
も乗っていた。女性陣は次々とタトゥーを書いてもらっている。いつも高級ワイ
ンを飲んでいる金子さんがチリ・ワインをうまいうまいと飲んでいたが、本当に
美味しいワインで、チリ・ワインの高級品はドバイへ来ていたようだ。レーザー
や火を使ったショウがあり、これが私の脚本で書いたパーティシーンそのまま
という感じなのに驚いた。クライマックスになるとそうした光のパレードにあわせて
ベリーダンスが始まる。子供たちがダンサーの台に上がって真似るのが習慣な
のか、たくさんの子供たちが参加していた。なんとも豪華なパーティだが、これは
観光ツアーでも同じようなものがあるというので、予めプロフェッショナルにつくら
れたテーマパークのようなもののようだ。あるいはそこも普段は観光用に使われ
ているのかもしれない。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。