
出資馬で期待されていたソーグリッタリング(写真)が3戦目でようやく勝ち上がり、今年の2歳は全馬重賞戦線で期待できそうです。ソーグリッタリングは次に京都2歳Sへ向かうようで、1勝馬なので抽選の可能性もありますが、ミルコ・デムーロ騎手が決まっています。キャンドルグラスは鎌倉記念4着、平和賞5着と不振なのですが、それでも全日本2歳優駿へ向かいます。こちらはでれるかどうか、他の馬の登録次第ですね。新馬から2戦楽勝で最も期待されたプレミアムフライトはゴールドジュニアを惨敗し、相手を落としてオープン特別をに出てもよいところがなく、東京2歳優駿をあきらめて休養に入りました。ゴールドアリュールの仔はみんなこの時期にもたつくので、さほど心配しなくてもよいと考えています。初出走が遅れて、下からんち続けなければならないソレイユブリュールも2勝目でなぜか探勝1000円以上ついたのです。長く不振続きだったポップレーベルも休養明けで全く人気がなかったのですが、久々に素晴らしい追い込みで3着になり、森騎手も次は勝てるといっています。ガーデンズキューも勝ち上がってB3になったのですが、相手強化ということで人気がなく、それでもこのクラスも楽勝しました。次はこれも出走できればシンデレラマイルに行くそうです。唯一のオープン馬クラージュドールはなかなか勝てませんが、少し相手の楽な勝島王冠で初重賞を狙います。レイクマッケンジー、シグロディオーロも2着で次は勝てる体制です。直近入着以上でないのが最も期待の大きいプレミアムフライトだけというのもすごい。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。