毎日朝昼晩食事を作る(わー、7文字も漢字が続いた)と、お買い物が大変
だが、それも楽しみとなる。スーパーやコンビニがセブンアイと他では大差が
あるのに驚く。セブンイレブン、イトーヨーカドー以外がよくやっていけるものと
思う。特にダーエー、セイユーなんて何も買わないで出てくるけれど、ヨーカ
ドーならすぐに万を超えてしまう。京王ストアとか、アルプスとか、いなげやの
ようなローカルは部分的にヨーカドー並みのレベルにあるが、これも頑張って
独自の可能なことを模索しているからだろう。スーパーだけでなく多くの分野
でトップと2位ではかなりの差があるように思う。吉野家にしてもすき屋に負
けて当然と思うし、NTTが断然強いのも利用すればすぐにわかる。で、そうし
た優良企業以外は本当に企業努力をしているのかと人ごとながら心配にな
る。だめ企業と優れた企業はそこに電話をしてみるとすぐにわかる。応対が
全く違っているので、株を買う場合には必ずそこへ電話して、特にコンプライ
アンス関係、広報関係、専門技術関係、そして全く顧客と接することのない
人事とか、そういうところの応対を調査するのが良いと思う。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。