フリーハンデのレーティング値を決定すると、すぐに原稿書きに移る。
その間にみどり先生の後見人終収支報告書とか、確定申告のための書類
整理とか、NARグランプリの選考とか、介護保険の更新とか、なんだか
んだとみどり先生の食事や通院やオトイレの世話など以外はPCと書類
ばかり扱っていると、気がつけばもう1月末になっている。冬は気温と湿
度の調節にずっとエアコンや加湿器やブラインドを扱っていなければな
らない。もしそれを忘れる自分で体温調節のできないみどり先生は大
変なことになるだろう。外気が0度でも2台のエアコンでなんとか25度は
保ている。2つの加湿器で外気が10%以下でも40%の湿度を保てる。
冬はやはり危険なシーズンだが、気がつけばもう半分以上過ぎている。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。