貸し倉庫代がコンテナ4つで賃貸マンション程度の出費となる。前のショートステイ
のときにヘルパーさんや血統センターの方々の協力を得てみどり先生の衣類とか、
私の蔵書などを整理し、血統センターで回収してくれた図書以外の書籍、いまの家
に入らない家具、みどり先生のゴルフ用品など、もう使えないものとともにコンテナ
2つに圧縮することができた。次にはさらに圧縮してコンテナ一つにまでもっていこ
うと考えている。雑誌類はほとんど捨てたが、タブロイド版時代の週刊ケイバブック
とか、週刊競馬週報とか、1960年代のサラブレッドレコードとか、相当珍しいもの
が多数発掘された。生き方を変えるというのはそうしたものへの執着も失わせてく
れるのがありがたい。もうすぐ70歳。この齢で新しい人生を歩めるようになるという
のも幸せだと思う。介護疲れとか、介護に悩んだ末の心中も多いけれど、実際に
は膨大な人々が介護生活を送っていて、ある程度それを楽しんでいる人も多い。
根源的な生きる意味の感覚を得ることができるのが介護だと思う。
記事の下に広告が表示される場合があります。この広告はexciteの広告枠で、当ブログとは無関係です。